こどもメニュー

メニュー


WAPPY®こどもへの提供メニュー

こどもヨガプロジェクトWAPPY

・キッズヨガ

・カウンセリング(親・子・家族)

・心理教育

・マインドフルネス

【カウンセリング】オンライン・対面

学校や医療機関などで問題や体調が改善しない方を対象に行っています。


お問い合わせください。

料金はドネーション制となっています。

【キッズヨガ】【心理教育】【マインドフルネス】【スクールカウンセリング】

各教育機関に合わせクラスを組みたて提供しています。

・保育園(幼児、親子)

・幼稚園(幼児、親子)

・児童館(子ども、親子)

・子育て支援センター(赤ちゃん、親子)

・小学校(いのちの授業・SDGs授業・放課後ヨガ)

・中学高校(マインドフルネス・心の授業)

・放課後デイ(こども、親子)

・イベントなど(多世代、こども、親子)


日本全国お伺い致します。お問合せください。

キッズヨガについて

【どんな事をするの?】

・音の瞑想

・呼吸法

・ポーズ(体遊び)

・ヨガゲーム(体遊び)

・リラクゼーション(休息)

・工作

(上記をクラスに応じて組み合わせます。全てをやるわけではありません。)


【効果】

・柔軟性UP

・体幹強化

・間隔統合

・ストレス解消

・心身の自己調整

など

最もヨガの得意とするところは

感じる力を養う事です。

【なぜ?子どもにヨガなの?】

〜自己を感じる力を養うヨガ〜

現代社会は、忙しく、コスパ、ダイパなどの言葉もあるほどです。

そういった暮らしは、いつの間にか自分の気持ちを無視して、スケジュールをこなす事、何かを達成する事が良しとされ、本当の自分の気持ちには気がつかず、立ち止まる暇がないままに、いつの間にかエネルギー切れで動けなくなり、不登校や引きこもり、心の病いへとなってしまう事もあるのです。

また、情報が溢れた社会では、外側に意識が向きやすく、常に他人を気にしたり、自分に立ち戻る事ができなり、将来本当は何をしたいのか?自分は、どう生きたいのか?自分ではわからなくなり途方にくれてしまう事もあります。

ヨガは、自分の内側にフォーカスし、常に自分軸を見つけ、自分の気持ちに寄り添います。

自分軸を作れれば脳は思考から離れ、スッキリし、自己調整をはじめます。そうやって常に自分を感じる力を通して自分をチューニングしていくのです。

何があるかわからない社会

自己を感じる力は自分を整え生きていく力になると信じています。

【生きていく力とは?】

生きていく力とは何なのか?

自己を感じる力が生きる力になるといいましたが、究極、何を感じているのか・・・

ヨガでは、自己は命の源からきていると考えます。命の源とは、この世界を作った何かです。日本の分子生物学者。筑波大学名誉教授。村上和雄先生の言葉でいえば、サムシンググレート、バガヴァッドギーターでいえばクリシュナ、ある人は神と言うかもしれません。

とにかく、この世界を作るくらい凄いモノから造られている私たち。だから、私たちだって、凄いんだぞ!

(なんだか怪しい?)

でも、本当にそうですよね。命の源からできている!命って繋がりです。古代からずっと繋がってきている命があるからこそ、ここにいる。凄いことです。

ヨガでやる事は、自分を許す事です。許しって愛だと思います。大好きな人に許されたら愛されているって思いませんか?

私たち、この地球にあるもので生きています。感謝しなくても、無料で空気を吸っています。悪い事をしても、空気を吸う事許してくれるんです。

地球に許されています。愛されているんですよ。私たちは、誰でもこの世界に無条件に愛されています。

愛されている事に気づく事。それがヨガです。

そして

これが生きる力だと思います。

呼吸や体に立ち戻ると何故かそういった事に気づけるようになる

ヨガマジック!!

凄いですね!

こどものクラスの様子

Instagram wappykidsyoga